37.2℃の微熱

読書と映画の備忘録

+*謹賀新年*2014*+

                  



 あけましておめでとうございます。つたない日記ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。巫女の血が流れているのならば、本年も心からの感謝を込めて、ここを訪れて下さった皆様にあらんかぎりの新年の言祝ぎを。今年は去年よりもよき1年でありますように。
 例年より遅くなってしまいましたが、2014年もこうしてご挨拶できること、それだけがとても嬉しい日記です。挨拶を交わせるということ、ただそのことが奇跡のように感じられる瞬間があります。わたしとあなたが存在しているからこそ起こせる不思議。どちらかがいなくなってしまったら、もう不可能なこと。だから、わたしがここにいるかぎり、何度でも嬉しいと繰りかえしたい。


 去年はなかなかあわただしく過ごした年でした。年初めの記憶は、十億年たったと言われたら信じてしまえそうなくらいに遠く朧気に感じます。それにもまして、本年はさらに忙しくなりそうな気配さえしています。
 ならば、あえて今年はもっと言葉と寄り添って過ごしたい、そう思います。去年の年始の日記に、たとえ何があっても、いくら突き放そうとしても、言葉や物語たちだけは最期までこの手を離さないでいてくれると書いた、その言葉や物語たちとより深くこの世界に潜っていきたい。呼吸をするように、身体をめぐり流れる血のように、なくてはならないものとして。心が残っているうちは書きつづけられる、なによりもその軌跡として。 
 もう何年も前に決めた、何があってもこれからもずっと孤独でありつづけるということ。そういう部分を持ちつづけるということ。それは、尋めゆくことを忘れない、ということ。言葉と、すなわち世界と出逢いつづける、ということ。


 でも、この世界から落ちそうになるときに、最初に消えていくのは言葉です。なにも言葉がでてこなくなる。しゃべることができなくなる。思考が止まって、何をどう伝えていいのかわからなくなる。自律神経が弱い身体は、熱と頭痛ですぐに動かなくなってしまう。
 だからこそ、また今年も落ちそうになったら、今年は言葉を連れて深く深く潜っていこうと思います。もっと闇の奥底を覗いてみたい。不可視なもの、音や香りや気配だけの嫋やかなもの、知覚できないものも含めて、すべてを言葉の掌上にのせてみたい。言葉たちに支配されるのではなく、むしろ言葉を殺しながら、また新たに生み出すようなことをしてみたい。残されている時間は決して多くはないのだから。
 ひとつ踏み外せば二度と戻ってこれなくなる危うさがあるのだとしても、もう一度浮かび上がれるのならば、そのときに何よりも美しく世界を黄泉がえらせてくれるのも、また言葉なのだと強く信じて。

2014年のご挨拶にて。あおい拝。


photo by aoi, Enoshima Iwaya Cave with agleam.